単語の本質的な意味を知り、効果的に語彙力アップ!
語学力を向上させるのに最も重要であると言っても過言はない「語彙力」。とは言っても、なかなか覚えられずに苦労していらっしゃる方も多いと思います。おまけに、単語を覚えてもすぐ忘れてしまったり、せっかく覚えた単語も正しい使い方がなかなかできなかったりしませんか?
今回の特別授業では、単語学習の効果的な方法の一つとして対義語・類義語を効果的に活用した方法をご紹介します。
例えば、선하다(善良だ、良い)の対義語は악하다(悪い)と言うのは知っていても、「じゃあ、착하다の対義語は?」と聞かれたら、すぐに答えられるでしょうか。
そして、同じ「古くなる」を意味する、늙다(人に)と낡다(物に)の音がほぼ同じなのは何らかの関連性があると思いませんか。
対義語と類義語は単語を覚えやすくすることのみならず、ある言語においてネイティブが持っている感覚を教えてくれます。
このように、対義語・類義語を通して、単語の持つ本質的な意味を理解し、効果的に単語を暗記していく方法を学びます。また、単語の持つ意味を理解することにより、類義語の使い分けができるようになり、語彙力が上がることで自然と会話や作文の実力アップにもつながります。
こんな方にオススメ!
◎語彙力を身につけたいのになかなか覚えられず悩んでいる人
◎対義語や類義語に関心のある人
◎効率のよい単語の学習方法を身に付けたい人
◎適切な語彙を使ってより自然な会話をしたい人
レベルの目安
韓国語を勉強している全ての方
※授業は基本的に日本語で行います。
授業内容
- 1回目 「対義語・類義語の活用術基本」
- 2回目 「対義語・類義語1」
- 3回目 「対義語・類義語2」
対義語と類義語の概念。対義語・類義語を活用術の基本を説明します。
基本単語の意味と複数存在する対義語・類義語を確認し、会話でどのように使われるかなど学習します。
基本単語の中には音がその意味に影響を及ぼした例がたくさんあります。音と意味が対義語・類義語にどのように影響をしたことで単語の理解を深めていきます。
授業の流れ
- 効果的な語彙学習の紹介
- 対義語・類義語の基本概念
- 日本語と韓国語の語彙の範囲の違いを理解
- 対義語・類義語を活用した語彙学習
- 補足説明と例文を使った作文と会話練習
- 練習問題
詳細
開講日
2022年10月20日(木)スタート!
※毎週木曜日、全3回
日程
10/20、10/27、11/10
授業時間
20:00~21:30(90分)
受講料
税込9,000円(全3回分)
定員
20人
※先着順(キャンセル待ちあり)
教材
講師がハンドアウトを用意。準備した資料をZoom上で共有し、授業を行います。
配信方法
Zoomリアルタイム受講
※授業では録画を行います。授業動画は講座受講者に限り一定期間視聴できますので、ぜひ復習などにお役立てください。
講師プロフィール
池成林(チソンリン)先生
慶尚北道栄州市広報大使。2000年来日。文科省国費留学生として上智大学大学院で言語学、韓国語音声学(特に韓国語発音教育)を専攻。上智大学短期大学部英語学科非常勤講師を経て、現在目白大学韓国語学科、拓殖大学外国語学部などで韓国語担当。講演会では言語学や音声学の知識を活かした分かりやすい説明が好評。著書に『韓国語リスニングトレーニング』(HANA)。

講師を務める、池成林先生
講師から一言
対義語と類義語ってこんなに奥が深くて面白いものだと気づかれると思います。
苦手だった語彙学習が楽しくなるきっかけを作ってみましょう。
お申し込み方法
お申し込みは、下記ののリンクからお申し込みいただけます。
クリック後、現れたフォームに必要事項をご記入の上、送信ボタンをクリックしてください。
※送信ボタンは一度だけ押してください!
ご案内について
お申し込みが受理された場合、「school☆hanapress.com(☆マークは@)」から予約完了のメールが送られます(定員に達した場合は、キャンセル待ちのご案内が送られます)。
これをもって予約完了となりますが、予約完了メールの送信は手作業によるため、多少の時間をいただきます。2-3日経っても「確定」メール、もしくは「キャンセル待ち」メールが届かない場合は、ご連絡くださいませ。
それでは皆さまのお申し込みをお待ちしております!
受講代金の支払い期限および有効期限
- 受講費の支払いに関するご案内は、「予約完了メール」内にて詳細をお知らせいたします。
- 受講費は、前払いにてお支払いください。入金確認をもって、お申込者様のご受講が確定となります。
- 受講申し込みより5日以内に弊社指定口座振込またはクレジットカード決済をお願いいたします。
- お申込みから7日間経ってもご入金がない場合は、キャンセル扱いとなる場合がございます。
返金・キャンセル等
- 主催側の都合により中止となった場合を除き、一度お支払いいただいた講座料の返金はいたしかねます。
- 講師の急病など主催側の都合により休講が生じた場合は、補講を行うか、休講回数分の料金をご返金いたします。
- 万が一、ご入金後にキャンセルされる場合は、他講座への振替受講などで補填する等の対応を検討いたしますので、メールまたはお電話にてご相談ください。